キントン生地。中は粒餡。
芋つなぎの練切を使い、さくらを表しています。中は白餡。
こし餡に小豆を付けています。
【生地】練切 【餡】黒のこし餡。
【生地】練切 【餡】黒のこし餡。【しべ部分】羊羹
【生地】練切 【餡】黒のこし餡。【部分】羊羹
【生地】練切 【餡】黒のこし餡。
練切を使い、桜をかたどったもの。中は漉し餡。
販売:2月~3月ごろ
芋繋ぎの練切で
キントンを作っています。中は粒餡。
販売:1月~3月ごろ
中に本物の鬼灯のように赤い玉の練切が入っております
販売:8月~9月ごろ
練切りで作っております。中は漉し餡。
販売:10月~11月ごろ
漉し餡に北海道産の大納言鹿の子豆を付けております。
販売:9月~11月ごろ
梅の花をモチーフに外郎(ういろう)で、ピンクの白餡を包みました。
販売:1月~2月ごろ
寒中に小形の花を咲かせる寒牡丹。中は白餡。
販売:1月~2月ごろ